ニンテンドーラボ「ドライブキット」のレビュー!子どもと親の評価やメリットデメリットなど

URLをコピーする
URLをコピーしました!
長男
今年のクリスマスはニンテンドーラボのドライブキットをお願いする!

上の子が7歳のクリスマス

工作など、作る事が大好きな息子君はサンタクロースに「ニンテンドーラボのドライブキット」をお願いしていました。

今回はこのドライブキットについてレビューしたいと思います。

 

目次

ドライブキットの概要

ドライブキットの外観

価格:6980円+税
入っているモノ

  • Nintendo Switchソフト 「Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit」…1本
  • ダンボールシート…25枚
  • 再帰性反射材シート…1枚
  • スポンジシート…1枚
  • ヒモ(ブルー)…1本
  • ハトメセット(グレー)…2セット
  • ハトメセット(レッド)…2セット
  • 輪ゴム(大)…1本+予備
  • 輪ゴム(小)…8本+予備

 

説明書がない!!組み立て方は?

ドライブキットの中身

かいこん太

子どもが説明書を見ながら組み立てるってなると相当難しいかな……

って、説明書の紙がない!!!

ニンテンドーラボの説明書は、ソフトを起動することで見ることができます。

ですから紙の説明書は付属していません。

色々な英数字がかかれたダンボールが沢山入っていて、画面に映し出された説明を見ながら、一緒に作っていきます。

こんな感じで、色や形、折る方向、はめる場所などわかりやすく画面が動きながら説明してくれるので、これなら7歳の子供でも出来そうです。

かいこん太

なんとノリやハサミはいりません!

段ボールシートからパキパキと剥がして、組み立てるだけで完成します。

 

作成にかかった時間

細かなシールや輪ゴムなどは大人が見てあげて、その他は子どもにやらせてみたところ、だいたい1日半くらいで作り上げてしまいました。

かいこん太

1度集中すると、とことんのめり込んでいってしまう息子君!

この集中力を宿題にも向けてもらいたいものです(;・∀・)

およその完成時間がかかれていましたが、小学1年生というのもあるのか「だいたい平均完成時間 +30~60分」はかかっていたと思います。

 

完成品がこちら

ニンテンドーラボドライブキットの完成品一式

長男
ゲーム画面の説明を見ながらほとんど一人でできたよ!
かいこん太
これだけの大作をほぼ1人で作れてしまうので驚きです。

 

作り終わったら早速ソフトを使ってゲーム開始

7歳(小学1年生)なので、まだ身体が小さくハンドルが大きくて扱いづらそうですが、車の運転をしたり、潜水艦、飛行機の操縦をしたりとすごく楽しんで遊んでいました。

 

 

ドライブキットの内容と評価

アクセルぺダル

ドライブキットのアクセル

このトライブキットで重要となるのはアクセルペダル。

車、潜水艦、飛行機すべてのアクセルでこのペダルを使います。

踏み込む部分には大きい輪ゴムを使い、足で押すと戻るようになっています。

 

ゴムを使っているので、長時間使っていると段ボールがよれてきてしまうので心配です。

アクセルペダルをテープで補強

こればかりは段ボールでできている以上どうしようもできない問題で、うちではよれてきた部分にセロハンテープを貼って補強しています。

そしてペダルの裏側に滑りどめのシートを貼るのですが、フローリングでは滑って上手く使えませんでした。

絨毯やカーペットなどの滑りにくい場所で使う事をおすすめします。

 

車のハンドル

ドライブキットのハンドル

これが一番大変。

ドライブキットの中で一番の目玉となるのがこのハンドルだと思います。

ハンドルの組み立ては一番パーツが多く、ハンドル以外にも様々なレバーが付けられていて作るのが大変です。

これには、息子も悪戦苦闘。
ほとんどのキットは1人でできましたが、こればかりは私たちも手伝いました。

[safe title=”ポイント”]

細かなシール貼りや輪ゴムのかけ方など、ハンドル部分の組み立てを間違ってしまうとのちのち大変なことになります(;・∀・)

大人の方が手伝ってあげたほうがいいかと思います。

[/safe]

最初からぶっ通しで作っていたので疲れ等があったかも知れませんが、だいたい2、3時間程はかかっていたと思います。

長男
ハンドルは本当に難しかった…。
かいこん太
よく頑張ったね!

 

潜水艦のハンドル

ドライブキットの潜水艦のハンドル

車用ハンドルに比べるとこちらは比較的簡単でした。

ハンドルを2つ作るのですが、車用のハンドルでハンドルの組み立て方が大体わかっているので、こちらはそんなに時間がかかることなく作ることができました。

実際にゲームの中で潜水艦のハンドル操作をしてみると、意外と難しい(゜゜)

左右のハンドルを回しながら進む方向を上手く調整しなくてはいけません。

また水圧や水の流れなども感じることが出来るので、とても本格的な潜水艦の操縦をすることができます。

かいこん太
潜水艦の操縦は、大人でもちょっとはまってしまいます(*^^*)

 

飛行機の操縦桿(そうじゅうかん)

ドライブキットの飛行機のハンドル

飛行機の操縦ハンドルは360°くるくる円を書くように回転できるよう、段ボールを折っていく作業があるのでその部分は少し難しいですが、その他はパーツも少なくシンプルに作れます。

ミサイルを発射するボタンがあるのですが、そこはゴムを使うことなく段ボールのみで折り上げて作っていて、これを考えた人はすごいなあとつくづく感心してしまいます。

ゲーム内で実際に操縦してみると、360°回るハンドルのおかげで機体の動きがとてもなめらかでリアル。
燃料も設定されていたりと本格的です。

操縦するだけでなく、ミサイルを発射することができるようになっています。

それを使って「風船割り」などのミニゲームがたくさんあり、子どもたちも飽きることなく遊んでいました。

 

総評

ドライブキットの評価
親子遊び
(5.0)
子供向け
(4.5)
耐久性
(3.0)
やり込み度
(2.0)
コスパ
(4.0)
オススメ度
(4.0)

実際に1人で作ってみて、子どもの感想は…

  • 作るのが楽しかった!!
  • 自分1人でこんなに上手に作ることが出来てうれしい!
  • 次はロボット作りたい!!

とのことでした。

物作りが好きなお子さんには、とてもおすすめできる商品だなあと感じます。

ダンボール25枚を使って作るので、時間はめちゃくちゃかかります。

かいこん太

夏休みやGWなどの長期休みや、雨でどこにも出かけられない日なんかはいいかもしれません。

 

耐久性について

素材が段ボールなので仕方ありませんが、耐久性はありません…(;・∀・)

間違って踏んでしまったり、ジュースがこぼれてしまったりしたらアウトです(笑)

注意

うちは下の弟がまだ幼稚園児なので、段ボールだからといって加減をして遊ぶことができません。

そのため段ボールが破れてしまったり、ポキッと折れてしまうことがありました。

かいこん太
ちいさな子供がいる環境での保管は厳しい~~!

また、小学校低学年はゲームにのめり込んでしまうとどうしても扱いが雑になってしまうので、長期間使えば壊れると思います。

我が家は壊れた部分にセロハンテープなどで修復して使っていますが、今のところそれで問題なく使えてます(^^♪

[safe title=”安心”]

もし壊れてしまっても、任天堂のショップでダンボールがばら売りされていますのでご安心を☆彡

また、ダンボールの耐久性をアップさせるスプレーも販売されているので、使用してみてください。

[/safe]

 

買ってよかったこと

コミュニケーションの幅が増えた

自宅で本格的な工作をしよう!と思っても、工具や材料を集めたりしなくてはいけないのでキッカケがないとなかなか出来ませんよね(;・∀・)

母親からするとお家で子どもが「のり」を使う事ってなるべく避けたい( ;∀;)笑
そこら中がベタベタになってしまうんです…

そんな経験ありませんか??

そんな中このニンテンドーラボは、材料を集めることもなく、さらにハサミやのりまで不要という事で気軽に親子で工作ができてしまいます。

今までこんなに本格的な工作を家で作ったことがなかった私たち親子には、とても新鮮で楽しいひと時になりました。

ここがおすすめ!

たかがゲームと思っていましたが、このニンテンドーラボは親子のコミュニケーションにうってつけのゲーム。

子どもとの接し方が難しいと感じるお父さん、普段育児に関わらないお父さん達にもおすすめです(^^)/

 

自主性の育み

このニンテンドーラボは小学校低学年から、1人である程度画面を見て完成させることが出来ます。

正直うちの子は集中力が続かない子なので、「1人では作りきれないだろうなぁ」と思っていました。

しかし、いざやらせてみると画面を見ながらもくもくと作っていきます。

あまりに集中しているので、ついついこちらが「何か手伝おうか??」と聞いてしまう程…笑

恐るべきゲームの力(;・∀・)

このように集中力が皆無な息子ですら、「自分でやってみる」という気持ちがうまれるようです!

我が家では自主性を育む方法としても活躍してくれそうです。

かいこん太
ゲーム主体ってところが子どもの集中力を続かせるポイントですかね!

 

ココがイマイチ!

作って終わり

作る事がメインでもあるニンテンドーラボ。

ゲームソフトの内容はいたってシンプルで、他のゲームに比べやり込み要素的なものはあまりありません。
小学生などの親子層をターゲットにしているので当たり前ですが…。

乗り物を操縦する他にも自分で発明するモード等があるようですが、低学年の我が家ではまだ難しくやってません。

ダンボール工作を作る事、その後実際操縦してみるまでは楽しいですが、一通り終わってしまうと飽きてしまうのも事実!
兄弟がいるご家庭は長く使えるかもしれませんが…

その点も踏まえて購入してください(^^)/

 

保管場所に困る

これが1番の問題!

広い一軒家で収納もバッチリ!というご家庭なら心配はいりませんが、うちはそうではありません…。
本当にビックリするくらい場所をとる!!

うちはまだドライブキット1つのみなので何とかなっていますが、その他のキットも増えるとなると考えるだけで恐ろしい…。

一度、収納部屋に入れてしまおうと考えましたが、目につくところにおいてないと一生この収納部屋から出てこないんじゃないかと心配で。。。

リビングに並べて置いてありますが、はっきりいって邪魔です…(笑)

注意

最近ではモデルルームのようなきれいなお部屋にしている家庭も多いかと思います。

見栄えはダンボールそのものなので、部屋にそのまま置いていると浮いてしまいます(;^ω^)

収納問題なども考えて購入してください★

 

衛生面

またダンボールでできているので衛生面や保管方法も心配です。

小さいお子さんがいる家庭では、ダンボールを舐めてしまったりすることもあるかと思います。

梅雨になると湿気からカビが生えたりすることもあるかもしれません。

衛生面での注意が必要です。

 

ドライブキットのコスパは高い

ダンボール等+ゲームソフトで6980円+税

この価格設定は少し高い気がしますが、実際買ってやってみた結果、買ってよかったと思います。

7歳の息子に1人で作るにはまだ早いかな~と心配でしたが、我が子の集中力があれほども続くことに驚きました。

親子のコミュニケーションを通して我が子の新たな側面を発見できたのも良かったです。
やはりゲームの力はすごい!!(笑)

一緒にゲームをする機会もめったにありませんし、子どもとの遊び方に迷ってしまったら、「ゲームらしからぬゲームのニンテンドーラボ」がおすすめ。

かいこん太
「うちの子、全然集中力無くて」と思っている方にもおすすめです☆彡

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる